TOEIC試験対策ブログ

エラー認知(Error Recognition)

更新日|

アービトラージで利益を最大化するとは?|TOEICの間違い探し問題

Hi there!
イギリス在住のRachです。
お元気ですか?

みなさんはArbitrageという言葉をご存じですか?

金融関係に詳しい方はアービトラージとして「価格差を利用したさや取りのこと」として知っていらっしゃるのでは。価値の違いを利用して利益を得ることと私は理解しています。

水

例えば・・・

Water is plentiful and cheap in the UK, but water in Arabia is precious and therefore expensive. If we could exploit that difference, buying cheap UK water and selling it at a high price in Arabia, that would be arbitrage.

≪日本語訳≫
水はUKでは豊富にあり、安価です。しかしアラビアでの水は貴重であり、値段も高くなります。もしその差を利用するのであれば、安いUKの水を買いアラビアでより高く売ることができる。これがアービトラージといえましょう。

グローバルで仕事をしていくことの面白さというのはここにあると思います。他にどんな例があるか是非考えてみてください。

ただし注意点を1つ。グローバリゼーションを考える時はダニ・ロドリック氏がおっしゃられている(著書:グローバリゼーションパラドクス 白水社)「結局、利益を最大化するために行動する個人は、社会の他の人々に問題をもたらすかもしれないので、選択の自由は制約される必要がある」も忘れてはいけない点です。

本日のTOEICにまつわる問題

TOEICの間違え探し問題

Europe still “depends” on sea “transport” for much of “it’s trade” with the “rest” of the world.

” “内で間違っている箇所はどこでしょう。

≪日本語訳≫

ヨーロッパは世界の他国との貿易において、いまだ海運に多くを頼っている。

≪問題の解答≫

it’s tradeの箇所はits tradeでないとおかしいですね。従って答えは「it’s trade」となります。

いかがでしたでしょうか。
それでは次回まで
See you then!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連エントリー